3か月ぶりの更新 笑

どもどもー

まいど、じょっくんです



夏休み中にエジプトに2か月滞在してから1か月たちました。

そして、授業、バイト、卒論と多忙です。


パレスチナヒップホップグループ、DAMの日本ライブに行ってきました!

もうね、かなり盛り上がりました。


実は今授業にて、彼らを取り上げた映画

「自由と壁とヒップホップ」をやっておりまして

パレスチナに関して、興味がかなり湧いております!


近況報告がてらに久々にブログ更新しました!

ご無沙汰しております!エジプトにまた行くことになりました!

どもどもーまいど!

じょっくんです!!



いやー大学の授業があると、結構忙しいんですね笑

大学の授業なんか3年ぶりなので←こんなに忙しかったっけ?と日々翻弄されています。


そんなこんなで私がブログをさぼっていた間に(すみませんでした)

いろいろと起こりましたね!


まずはエジプト大統領選挙がありました。

投票率低いことがいかに軍事国家国民が同意できていないかが如実に表れていますが、

一度軍事政権が崩壊したのちの、軍事政権復活。。。

こいつら絶対革命なんか二度と起きないようあの手この手とやっていくでしょう。



また、アフリカではボコハラムという過激組織が、クリスチャンの女の子を誘拐し強制的にイスラム教徒にさせて、外国に売り飛ばしているようです。



そしてそして!

あのISISがイラクイスラム国の樹立を宣言、カリフ制が再興されるという大きなニュースまでありました。



本当は一つ一つじっくり語っていくべきなんでしょうが、今の私にはそんな余裕がありません笑


なぜなら。。。。








今月末にエジプトに行くからです!!!




うっひゃーーーー


てんしょんあがるぅぅぅぅー!!!!



約2か月の滞在になる予定ですが、目的は卒業論文の調査なのです!!


エジプトに行く前には論文のアウトラインを作成せねば。。。




もう今から楽しみで仕方ないです!!


そして、日曜日から始まりました断食月(ラマダーン)。

なかなか日本の断食は大変ですわ。。。

なんせ、断食でもお構いなしにバイトはいってますからね笑



エジプトにはラマダーンラスト3日前くらいに行く予定なので、

エジプト人の友人とイフタールを食べれるのも楽しみの一つです!!




みなさん!!!!




ラマダーンカリーム

久しぶりです。就活終わりました。

久しぶりでーす!

まいど、じょっくんです!


ようやく終わりましたよ就活が、、、




やっぱり3年の休学は就活でかなり足を引っ張った感はありましたが、無事に終わったのでなによりです。




今はようやく大学の授業も始まり、留学後の勉強したい意欲から、

4年生なのに10コマほど授業をとっております。




最近終えていない中東情報など、これから追っていけたらいいかなと思います!




時間を見て、何か記事を書いていきますので、お楽しみに。。。

FGMのついて

どもどもー

まいどじょっくんです!




昨日衝撃なニュースをみました。




エジプトで行われたFGMによって少女が亡くなったというものです。




FGMってほとんどの方が聞いたことのない言葉だと思いますが


女性器切除の割礼です


女の子のクリトリスを切っちゃうんです。


聞くだけで痛々しいですが、男性の方にもっと分かりやすく説明すると、

陰茎の亀頭部分を切るようなものです。




このFGMの慣習ですが、赤道付近のアフリカで主に行われてきました。

そしてそれがしばしイスラム教の教えからとして、FGMが正当で清らかな行為であるという認識が広まっています。



エジプトは、カイロやアレキサンドリアをみても、とても発展した町なんですが、


そんな場所でも依然としてFGMが自然に行われているのです。


カイロでは少しずつ少なくなっているようですが、それでも過半数はやってます。

村レベルになると、ほぼ100%です。


とあるJICA職員も方からの話ですが、村に行ったとき16歳の少女がもうすぐFGMをするということで喜んでいたそうです。

これで私も大人になれるみたいな感じで。



まず驚愕は16歳での割礼です。

これだけ成長した時期に行うなんて、痛みやなんやらが比じゃないでしょう。

そして、恐怖ではなく楽しみという感情であったこと。。。



FGMは性交渉や出産のリスクをあげることもあり、今回の事件のように

なくなってしまうケースもあります。




エジプトに行かれる方は、出会う女性のほとんどがFGMをしていると考えるととても悲しい心境になるはずです。




FGM撲滅!!




もし私がエジプト人と結婚したら絶対にさせません!


少しずつですがFGMが悪しき慣習である認識が広がり淘汰されるといいです。

本当にご無沙汰していました。

どもどもー

まいど、じょっくんです。



ブログ更新をさぼっておりまして誠に申し訳ありございませんでした。。。

じつは1月下旬から大阪に引っ越してまいりまして、就職活動をしております。


軸はもちろん中東で働くことですが、

なかなか難しいですね。。。

すでにエジプトに進出している○の素や○チャームといった大手企業は落選してしまいました。。。

でも、順調に進んでいるものもあります。

やはり中東ですでに活躍している企業ももちろん行きたいですが、個人的には私が中東で事業を立ち上げたい気持ちが強いので

これから中東に参入しそうな企業を狙っています!もちろん大手で!

ここに書きたいんですが、企業秘密の情報もあるので、書けそうなことがあれば、後日就活のまとめ記事を書けたらなと思っています。

就活が終わるまでは更新が減りますが、終わり次第また中東ネタの投稿ができればと思っておりますので、

温かい目で見てください。

固定の読者なんかいないんですがね笑



就活成功させるぞーーー!

インシャアッラー!

あっという間に年の瀬か

どもども〜〜

まいど!じょっくんです!




留学終わってからのブログ更新頻度が・・・笑


日本にいるとブログ書く気も起きないやw


さてさて、いよいよ年の瀬です!

今年はエジプトの友人が日本に留学に来ているので、年賀状を書こうと思います!

留学中の写真を載せようと思ってますが、一番有力なのはシナイ山かなー。

シナイ山の朝日が昇るところとか正月っぽいですし!



シナイ山で話は変わりますが、毎年シナイ山では雪が降ります!

今エジプトで雪が降った!などと報道されてますが、いやいや、毎年雪降るところもあるからってツッコミたいです。

実は、去年のちょうど今ころシナイ山に行きました!

しかし、そのときも確かに寒かったんですが、雪は降っていませんでした。

で、カイロへ戻ってきて1週間後に降りに積もった雪が・・・!

あと1週間遅くシナイ山へ行っとけば・・・とも思ったんですが、雪山の登山は危険なのでまあ、逆にタイミング的には良かったかなと。



またまた話はそれて・・・

アラビアのロレンスの主演俳優ピーター・オトゥールさんが亡くなられたようです。

この映画名作で、アカデミー賞総なめ。

いわずと知れた不朽の名作といわれてますが、私実は見たことありませんw

せっかくDVD買って持っているのにw

DVDって買って見ようと思っても、思ってるだけでなかなか見ないんですよね〜・・・

(ハートロッカーも持ってるけどまだ見てない。)

タイミング的にも、いつ見るの?今でしょ!(←留学中に流行した言葉だったので使ってみたかっただけ笑)

って感じなので、今日の夜にアラビアのロレンス見たいと思います!



覚えていれば、感想を書きたいと思います!

日本にいるとエジプトにいたときよりも一日が短い。

どもども〜

まいど、じょっくんです!




いや、ホントに月日が流れることの早いこと!

もう11月後半ですよ!

あと2週間で師走でっせ!



あっという間に一日がたってしまって、やりたいことがたまっていくし、

やらなければいけないこともどんどんたまっていく。。。


ああ。


アラビア語勉強していなさ過ぎて、やばい。結構忘れてる。

あと、アルジャジーラを毎日見れない。。。

見る時間帯が決まってて、ちょうど時差でライブ放送が見れないんですよね・・・


ああ、あと2年早く生まれていればな〜

今就職したいけど今就職したくないこのジレンマ。。。

くっそ!もっと精進や!