留学の余韻に浸っています

どもども〜


まいど!じょっくんです!





もう9月も終わり、10月になってしまいますね〜・・・


エジプト留学から帰ってきて、全くアラビア語の勉強をして無い私。。。


久々にエジプト人の友達とアラビア語で話してまだまだ話せはしたけど、若干流暢さがなくなってしまいました。。。




明日から10月ですね!

来年度になるまでは、実家の宮崎で暮らそうと思っているんですが、

なんと明日からバイトですよ!!

バイト始めると日本にいるって感じがしますね!



実は、エジプト留学を経た私が今考えているのは、来年も休学をするという選択肢



いや、私4年生で休学しているので、あと1年大学残ってるんですね。

で、すでに3年休学中なので早いとこ就活しなきゃまずいと思っているんです。

ただ、留学を経て、またこの休学の間いろんな人とであって考えが変わってきて。。。



もっといろいろとチャレンジしたいと思うようになったわけです。

(就職する前にね)

ちょっと前まで、来年も休学して国家試験を受けるために予備校に通うおうかも検討してたんですが、

今はそれも変えて、いろんなことに取り組んで意向と思っているんです。

ただ、そうすると、企業側からは遊び休学と思われる可能性も高く、まず商社とかは厳しいかなと。。。

(ま、受けようとは思って入るけど。)



そこがかなり私を迷わせているところです。

確かに遊びと思われてしまうよなーって。。。

特に大学に留学するんじゃなく、語学留学ともなると、遊び留学感がただでさえ強まっているのに。。。





う〜ん悩みどころです。



まだ、いろいろと考えている段階なのですが、

時期を追って、これからどうするか具体的なことも報告させていただきたいと思います。



ま、なんにしても一回きりの人生!

自分のやりたいようにやるっきゃない!!!












話は変わって、気になるエジプト情勢ですが、



毎日のように反政府でもが起きてますよ・・・

しかも、ナセルシティでも普通にデモが起きるようになりましたね。

暫定政府や軍側としても、この反政府運動の大きさ、見過ごせないですよね。

こういう勢力を残しておくと後々何かミスをしただけで命取りになりかねませんから。

というわけで、引き続き継続している非常事態宣言で逮捕状無しにどんどん活動家などを拘束してますね。

そして秘密警察の完全復活。

以前のように警察も力が強くなったと聞きます。



こうして力で圧迫させて反政府勢力を抑えていくんでしょうね。

多くの人は逆らえないですよね。

強制排除で見せしめたんですもの。。。




今は反同胞団・反軍のスローガンを掲げた若者勢力も作られているとか。

こういう若者勢力もね、政策とカリスマ的リーダーがいればいいんですけど。。。




年内に新憲法を作って年度内に大統領選挙をするといってるわけなので、かなり気になります。




大統領選では、今回の強制排除に関する一連の事件で犠牲になった方やその家族に何らかの支援をしてくれるような政策を打ち出す人が出て欲しいものです。





何はともあれ、選挙大統領を選ぶ流れが出来たことは民主化への前進なので、長い目を見てアラブの春を完結させて欲しい。

そしてその流れの中で命を落とした多くの方から多くを学んで、いい国を作って欲しいですね。