犠牲祭その2

こんにちわ〜〜〜


どもども〜まいど!じょっくんです☆







さて、2週間も引き伸ばして、犠牲祭のことを書いていきまっせ〜〜〜






さて、見事に肉塊となった犠牲された羊さんたち。






お肉になったあと、私たちは近くのモスクへ向かいました〜




そう!


犠牲した肉を、貧しい人に分け与えるためです!






モスクにいるシェーフに肉の3分の1(7〜8キロ分)を渡しました〜









まあ、言わずもがなですが、肉を渡しに行ったとき、モスクの外で待ち構えていた強欲な方々が




私にも肉をくれってしつこくつきまとってきました。。。





いやいや、




さっきモスクに収めたわけだから、




本当に欲しかったらモスクでもらってくださいよ!!






って感じなんですが、そんなことを言っても聞きはしませんよねwwww






っていうか、ほとんどがおばちゃんたちだったんだけど、




強欲なおばちゃんらが自分もタダで肉をもらいたいがためにしつこくつきまとってきましたわ。。。。




こういう人らって、本当に貧しいわけじゃないんですよね。





まあ、私たちよりはぜんぜん貧しいんですが、貧しい人になりきって



おめぐみのおこぼれをもらおうとしてるんですよね。




本当に貧しくて、お肉を必要としている人ならば、モスクに収めたお肉もらえるでしょ?



でもそうしないのはもらえないって分かっているから。




そう、そこまで貧しくはないから。







そんなおばちゃんらが私の家の100m付近くらいまでずっと後をつけてきました・・・・






まあ、何が一番ムっときたかっていうと





お肉を渡さずに、おばちゃんらがついてきているのを無視している私たちに対して









ハラームアレィク



って言ってきたこと。



モスクにお肉を分け与えて、イスラムの決まり通りに犠牲を捧げた私たちに対して


自分にお肉をくれないからって


ハラームアレィク はないでしょって思った。








まあ、少なからずこういう人がいるのは悲しいことなんだけどね。



万人にやさしいイスラムの教えを、自分に有利な方向へ解釈している人。


イスラム社会での問題の一つだなーと改めて感じました・・・・









話は変わって





そのお肉!!







私が調理しました!!!!







ふふふ、このブログではあんまり公表はしていなかったけど




わたし料理がちょっと得意なんです、ふふふふふwww






というわけで、数時間前まで生きていた羊さん






こうなりました!!










品目は、


・羊肉の塩釜

・羊肉のクリームカレー

・羊肉と玉ねぎのガーリックバター炒め

です!!!


初めて羊の肉とか調理したからうまくいかなかった〜〜〜〜




っていうか、羊の肉って普通に調理するとすっごく固くなるんだね・・・




塩釜はまだましだったけど、ガーリックバター炒めの方はすっごく肉が硬くなった・・・




その代わり、じっくり煮込めばお肉がとっても柔らかくなってめっちゃ美味しくなることもわかった!!




カレーは特にうまかったわ〜〜〜〜






まあ、総合して65点というところでしょうか・・・



肉が硬かったせいで、大量に残った(というかアゴが疲れてみんなそこまで食べきれなかったwww)ガーリックバター炒め



後日、醤油とはちみつでことこと煮込んで、角煮にしたら、超絶うまかった!!!!!






まあ、この犠牲祭は1ヶ月前になるんだけど



まだ羊肉余っているからねwwww




こんどまた料理しないと☆









そんな感じの初犠牲祭でした!!











ちなみに。。。



先週シーワオアシスに行ってきたので、その時の話を次回書き込みたいと思います!


楽しかったです☆